人間国宝:森口華弘(もりぐちかこう)手描き友禅黒留袖
参考買取価格 | 80,000円 |
---|---|
種類 | 振袖・留袖:留袖 |
この商品について
重要無形文化財保持者の森口華弘氏の作品。氏の開発した撒き糊技法を使っており、格調高い華やかな黒留袖です。
森口華弘(もりぐちかこう)
1909年に滋賀県守山市岡町で生まれ、京都の友禅師・三代目中川華邨(かそん)氏の門下生となり手描き友禅を修得。また、華邨氏の紹介で、四条派の画家・疋田芳沼(ひきたほうしょう)氏のもと日本画も学ばれました。技法的には伝統的な手描き友禅や糸目糊、堰出しなどのほかに、蒔絵にヒントを得た「蒔糊技法」による新しい表現方法を完成。色数を極力排し、森口華弘ならではの味わい深く格調高い友禅の世界を開拓されました。1967年に57歳という若さで「友禅」の分野での重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。
1909年 滋賀県野洲郡守山町に生まれる。本名 平七郎
1924年 中川華邨に友禅を、疋田芳沼に日本画を学ぶ。
1936年 1月8日 妻知惠と結婚。
1939年 1月 京都市中京区衣棚小路に工房を構え独立。
1955年 第二回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞受賞。
1956年 第三回日本伝統工芸展 文化財保護委員会会長賞受賞。
1958年 第一回個展開催(東京・以後毎年開催)。
1967年 重要無形文化財「友禅」保持者に認定される。
1971年 紫綬褒章受章。
1974年 京都市文化功労賞受賞。
1976年 「友禅-森口華弘撰集」(求龍堂)刊行。
1980年 「森口華弘五十年展」(東京・京都 日本経済新聞社主催)開催。
1982年 勲四等旭日小綬章受章。
1985年 「友禅・人間国宝 森口華弘展」(石川県美術館 北陸中日新聞社主催)開催。
1986年 「現代染織の美 森口華弘・宗廣力三・志村ふくみ展」(東京国立近代美術館 日本経済新聞社主催)開催。
1987年 「人間国宝・友禅の技 森口華弘展」(滋賀県立近代美術館 朝日新聞社主催)開催。
1994年 京都府文化特別功労賞受賞。
1998年 滋賀県守山市の名誉市民第一号の称号を受ける。友禅の伝承・振興でポーラ伝統文化賞受賞。日本工芸会正会員 参与就任。
2008年 2月20日 永眠する。
※更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。
骨董品買取の流れ
出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。
出張買取の流れ
- お電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
- ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
- 査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。
お問い合わせ
スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます
無料査定・買取依頼
- 手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
- お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。
お電話からのお問い合わせは 0120-663-196
受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休
買取可能な振袖・留袖一覧
当社では「人間国宝:森口華弘(もりぐちかこう)手描き友禅黒留袖」の他、さまざまな着物・和装小物を買い取りしております。振袖・留袖におきましては下記のアイテムを買取強化中です。
アイテム名 | 参考買取価格 |
---|---|
人間国宝:山田貢(やまだみつぎ)色留袖 | 50,000円 |
人間国宝:森口華弘(もりぐちかこう)手描き友禅黒留袖 | 80,000円 |
黒留袖 | 35,000円 |