横浜市鶴見区にて、柿右衛門などの陶器、平安象彦などの漆器、藤田喬平やドームのガラス工芸品、玉川堂の茶器揃など。
買取品詳細
買取品目 | 柿右衛門などの陶器、平安象彦などの漆器、藤田喬平やドームのガラス工芸品、玉川堂の茶器揃など | ||
---|---|---|---|
ご住所 | 神奈川県横浜市鶴見区 | 買取方法 | 出張買取 |
買取参考価格 | 350,000円 |
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。
お客様の声
とても数多くのお品がございましたが一点一点丁寧に査定させていただき、多数お売りいただきました。箱合わせやお客様の残されるお品の選別などで時間が掛かってしまいましたが、最後まで気持ちよくお付き合い下さり有難うございました。大切に次へと橋渡しさせていただきます。
スタッフから一言
神奈川県横浜市鶴見区にて、十三代酒井田柿右衛門などの陶器、平安象彦などの漆器、藤田喬平やドームのガラス工芸品、玉川堂の茶器揃、茶道具、銀製品、置物などをお売りいただきました。
遺品整理でお呼びいただきました。生前お父様が贈答品などでいただいたという陶器や漆器、ガラス工芸品、金・銀製品などをご処分されたいとのことでご連絡いただきました。良いものは数点残されたいとのことでしたので、この品はどういったものなのかを説明しながら仕分けしていきました。箱とお品がバラバラになってしまっているものもあり、こちらで箱合わせなどをしていきました。なるべく小さなものを残されたいとのことで、茶道具の茶碗などを説明しながら分けて行きました。青木龍山や備前焼作家の茶碗などを残されることとなり、他は全て買い受けさせていただくこととなりました。陶器は人間国宝13代酒井田柿右衛門窯の花瓶や皿、他作家物の皿や花器、茶道具などをお売りいただきました。漆器は輪島塗や平安象彦のものが多くございました。象彦の手文庫もたくさんあり、こちらも何点か残されたいとのことでしたので状態の良いものを残されました。ガラス工芸品は人気作家藤田喬平のものや切子、Daum(ドーム)など海外クリスタルなど。銀盃や銀製置物、金製品、玉川堂の銅製茶器揃など金属工芸品も多数お売りいただきました。数百点のお品をお売りいただき、トラックも満載になりました。最初ご連絡いただいた時とてもすごい量とのことでしたので、トラックを用意して良かったです。想像以上の量に査定に時間が掛かってしまいましたが、最後までお付き合いくださり有難うございました。明日以降の仕分け作業が楽しみです。お父様の思い出のお品々、当社で責任もって次へと繋げさせていただきます。本日は六角堂をご指名いただき有難うございました。
十三代 酒井田柿右衛門(さかいだかきえもん)1906(明治39)年~1982(昭和57)年
13代酒井田柿右衛門は12代酒井田柿右衛門の長男として佐賀県に生まれました。本名を渋雄といいます。
1947年(昭和22年)頃から濁手の復活を目標とする。1953年(昭和28年)、第12代柿右衛門とともに、「濁手」を復興。1955年(昭和30年)、濁手の製作技術は、国の無形文化財に指定。 1963年(昭和38年)、日本伝統工芸展に入選。 1964年(昭和39年)、日本工芸会正会員となる。1970年(昭和45年)、佐賀県陶芸協会会長となる。 1971年(昭和46年)、濁し手の技法で国の重要無形文化財に総合指定。柿右衛門製陶技術保存会会長となる。1975年(昭和50年)、西日本文化賞などを受賞。
個人作家として新しい柿右衛門の確立を目指した13代は、伝統を墨守し続ける頑固な父の方針に不満を持ち、お互いの方向性の違いから親子喧嘩が絶えなかった事でも有名です。
この父より受け継がれた職人気質を基礎に現代様式の柿右衛門を創造すべく、日本画家、彫刻家、芝居役者、政治家、実業家等のあらゆる分野の人々と交流を深め、近代的な独自の新意匠を取り入れた新境地を築き上げました。
頻繁に全国各地の野山へ出掛けては膨大な量のスケッチを取った事でも知られており、こうして図案化されたものが濁手素地の上に彩られました。
芸術作家としての柿右衛門の評価は13代の出現で不動のものとなりました。
藤田喬平(ふじたきょうへい)1921(大正10)~2004(平成16)
東京に生まれ、東京美術学校卒業後、本格的にガラスの世界に入りました。1960年代後半には、ガラス素材の特性を生かした「流動ガラス」を、1973年からは藤田の代表作ともいえる「飾筥」作品を発表し、国内外から高い評価を受けました。50歳を過ぎてからもイタリアのヴェネチアで伝統技法を学び、レースガラスやオブジェなど新たな作品にも積極的に取り組んだことで知られています。色ガラスの持ち味を生かし、日本の文化や伝統美を反映させた作品や、優れた色彩感覚と造形力で芸術性の高い作品を残した。
玉川堂(ぎょくせんどう)
創業1816年(文化13年)の日本の金属加工業者。日本国内の地場産業として有名な新潟県燕市の金属加工業の中でも唯一、1枚の銅板を鎚で叩き起こして銅器を製作する「鎚起銅器」(ついきどうき)の伝統技術を二百年弱に渡って継承している老舗企業。銅に多彩な着色を施す技術は、世界でも玉川堂のみが保有している。世界最高品質の銅器を製造し、世界中に顧客を持つ。
その他の横浜市鶴見区の陶器買取 陶磁器買取 漆器買取の実績紹介
六角堂で買い取らせていただいたアイテムの一部をご紹介!
- 2019年02月01日出張買取横浜市鶴見区横浜市鶴見区にて、柿右衛門などの陶器、平安象彦などの漆器、藤田喬平やドームのガラス工芸品、玉川堂の茶器揃など。参考買取価格:350,000円買取品目柿右衛門などの陶器、平安…お客様の声とても数多くのお品がございましたが一点一点丁寧に査定させていただき、多数お…
骨董品買取の流れ
出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。
出張買取の流れ
- お電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
- ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
- 査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。
お問い合わせ
スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます
無料査定・買取依頼
- 手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
- お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。
お電話からのお問い合わせは 0120-663-196
受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休